今回はなんとUVが入ったカラコン「エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV」が発売されました。
以前から「エバーカラーワンデーナチュラル」はありましたが、UVカット成分が入った新カラコンがどう違うかを比較してみようと思います。
まずはレンズデザイン比較!!
同じナチュラル路線で売り出しているカラコンですが、全然違いますねー!!
レンズ自体はどちらもシンプルです。色は旧のほうが見た通り、カラーが濃いですね。
全体的には比較的明るめなブラウンですかね。
ドットデザインは「エバーカラーワンデーナチュラル」のほうがよりシンプルに見えるかも。
フチの感じもナチュラルなんだけど、なんか違う笑。やっぱりカラーの濃さの違いかな??。
「バレずに盛れる」がコンセプトのワンデーナチュラル、「可愛い大人ナチュラル」がコンセプトのモイストレーベルUVだから、
テーマが違えば、デザインも違ってあたりまえですが、同じナチュラルでブラウン系なのに、、、と思ってしまう。
「新」の方は過去にレポしているのでつけたことあるけど、「エバーカラーワンデーナチュラル」はわたしも初めてなので、比較が楽しみです。
とくに着け心地が気になるところですね☆
レンズの詳しいスペックをお伝えします。
「エバーカラーワンデーナチュラル」
DIA 14.5mm
着色直径 13.8mm
ベースカーブ 8.7mm
含水率 38.5%
MPCポリマー ×
UVカット成分 ×
製造元 アイレ
1箱 2,267円
「エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV」
DAI 14.5mm
着色直径 13.8mm
ベースカーブ 8.7mm
含水率 42.5mm
MPCポリマー ○
UVカット成分 ○
製造元 アイレ
1箱 2,267円
スペックだけ見るとほぼ同じですね。着色直径も一緒なんだ!とびっくり。
レンズだけみると同じ直径なのにモイストレーベルUVのほうが小さくみえるんだよねー。謎ww
大きく違うところは、モイスト成分とUVカット成分が入っていることですね。
うるおい成分の「MPCポリマー」が入っていると、潤いは保たれてすごーくいいんだけど、、、レンズつけるときちょっと大変かも笑。
写真で見るとこんな感じになります。
ちょっとだけプルプルしている分、ふにゃっとします(゜-゜)
コツをつかめば大丈夫なはず!!笑。
続いてはレンズ装着比較。
実際につけてみてもどれもレンズに特徴がありますね。
ナチュラルブラウンは見ての通りとおり、定番な茶コンっ感じがします。
バレずに盛れるかって言われたら、裸眼よりだいぶ瞳が大きくなるのでバレる気がしますが笑。
ナチュラルにちゅるんな瞳になれますね。
シャンパンブラウンはさりげなく瞳に馴染み、上品で華やかに目元を演出してくれています。
内側がイエローぽいブラウンだったからかなり明るくなると思いきや、少し落ち着いた色になりました。
デザインのギザギザもしっかり見えてくれるけどナチュラルな色合いです。
シルエットデュオは過去にもレポしたとおり、直径のわりには小さく見えるのが特徴です。
そして裸眼より大きいレンズは白目のところにかかると、少し赤っぽく見えてしまうっていうww
でも着け心地はうるおい成分のおかげでドライアイな私にはちょうどいいです。
発色はナチュラルに明るくなり馴染感じはします。デザインがシンプルで、色が薄いだけあってナチュラルです。
イノセントグラムはレンズを見た通りかなり明るめなブラウン。
だから、大人ナチュラルか??と一瞬思いましたがつけてみると内側の明るいカラーも瞳になじむ!
ほどよいデザインがきれいに発色していてキラキラして見える★
シャンパンブラウンの大人バージョンって感じかな★
では全4種類の全体をみてみましょう。
遠くからみても、やっぱり直径が14.5mmあるようには見えないですね。
ナチュラル感があって、潤いもあるしいいんだけど、やっぱり、よーく見るとわたしの裸眼の大きさや
エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV シルエットデュオ
1箱20枚入り
使用期間:ワンデー
度数:±0.00~-8.00
直径(DIA):14.5mm
着色直径:13.8mm
ベースカーブ(BC):8.7mm
販売価格: 1箱 2,267 円 /2箱 4,534 円 (税別)
個人的にはシルエットデュオのよりこちらのほうが好き。
大人の可愛さ、ナチュラル感がある瞳になれる♪
目も日焼けするからUV入りあと助かるー★サングラス忘れたとしても大丈夫そう笑。
エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV イノセントグラム
1箱20枚入り
使用期間:ワンデー
度数:±0.00~-8.00
直径(DIA):14.5mm
着色直径:13.8mm
ベースカーブ(BC):8.7mm
販売価格: 1箱 2,267 円 /2箱 4,534 円 (税別)
愛らしい瞳を求めるならこちらですね☆
レンズ直径も大きいし、大人っていうよりか、ドーリーアイを求める子にはいかもしれないです。
大きくナチュラルに!って子におすすめー(^v^)
エバーカラーワンデーナチュラル ナチュラルブラウン
1箱20枚入り
使用期間:ワンデー
度数:±0.00~-8.00
直径(DIA):14.5mm
着色直径:13.8mm
ベースカーブ(BC):8.7mm
販売価格: 1箱 2,267 円 /2箱 4,534 円 (税別)
ほんのり瞳も明るくなるので、ブラウンヘアーの子にはハマるはず!!
しっかりメイクもありだし、茶フチなので瞳に馴染んでいてナチュラル。
でもカラコンぽさはあるので学校やオフィスに行くときは要注意かも笑。
エバーカラーワンデー ナチュラル シャンパンブラウン
1箱20枚入り
使用期間:ワンデー
度数:±0.00~-8.00
直径(DIA):14.5mm
着色直径:13.8mm
ベースカーブ(BC):8.7mm
販売価格: 1箱 2,267 円 /2箱 4,534 円 (税別)
「エバーカラーワンデーナチュラル」と「エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV」着け比べ
左:エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV / 右:エバーカラーワンデーナチュラル
同じ直径には見えないですwでも同じ着色直径13.8mmなんです(・.・;)
ナチュラルブラウンをめっちゃ薄くした感じがシルエットデュオなのかな??デザイン的にはスタンダードの茶コンみたいでシンプル。
同じブラウン系ナチュラルコンタクトでここまで違うのかっていうくらい違うかも。
ドーリなキュートなフェイスになりたい子はナチュラルブラウンかもしれないです。
逆に元の瞳が明るく、つけているってバレたくない、大きすぎる瞳が苦手って子は、シルエットデュオですかね。
左:エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV / 右:エバーカラーワンデーナチュラル
この2つは色合いがどことなく似てる感じがしましたが、デザインが若干違うので見え方が違ってきますね。
シャンパンブラウンのほうがフチがはっきりしているので、ぱっちりした瞳になりますね。
イノセントグラムのほうがフチがないせいか明るく見えるし瞳に馴染み、透明感もこちらの方がありますね。
どれもタイプが似ているようで、見え方が違ってくるので好みが分かれるかもしれないですね。
大人なわたしとしてはもうちょいレンズ直径が小さければ、UV入りが好みですね。
感想・まとめ
以上ざっくりですが「エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV」 と従来の「エバーカラーワンデーナチュラル」のレポしてみました。
どれもナチュラルではありますが、好みは分かれるかもしれないですね。
毎日コンタクトをする方は着け心地を重視するかたも多いと思うし、これからの時期、紫外線も気になるのでUV入りのナチュラルモイストレーベルUVを選ぶかもしれないですね!!
でも、瞳のおしゃれや、大きさを重視する方はワンデーナチュラルかもしれません。
顔のパーツの中で目は印象に残りやすいから、可愛くかつ、実用的なのが理想ですよね(^o^)丿
人それそれ目の大きさ、形、カーブが違うから、自分にあうカラコンと出会うための参考にしてくれたらありがたいです笑☆
▼カラコンをもっと見るには?
ワンデーのカラコン通販 人気ランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Mew contactの最新の情報をお届けします
TwitterでMew contactをフォローしよう!