201610.12
【カラコン全色比較】EYE DOLL(アイドール) マンスリー 口コミレポ/発色◎ハーフもナチュラルも楽しめるガールズ向け☆
「LIL MOON(リルムーン)」から、新ブランドの「EYE DOLL(アイドール)」が登場しました♪
「LIL MOON(リルムーン)」のナチュラルさに比べて、「EYE DOLL(アイドール)」は、ガールズ向けで、きれいな発色や付け心地にこだわったシリーズになっています!
レンズスペックは、リルムーンのマンスリーと同じDIA:14.5mm、BC:8.6mm、含水率:38%、度数±0.00~-6.00。
そして着色直径も同様に、非公開!!
でも、製造元と販売元がDIA14.8㎜のデカ目系カラコンで有名な「tutti(ツッティ)」と同じところなので、13.7㎜~14.1㎜くらいはあるんじゃないかと推測しております٩( ‘ω’ )و
ちなみに、「tutti」のDIA14.5㎜は、着色直径13.9㎜です♪
カラーは全4カラーで、それぞれデザインが違います!
(1) クリームナッツ…透明感のあるヘーゼルでクリアな発色。ナチュラルハーフ瞳
(2) ミルキーグレー…透け感のあるグレーでおしゃれなハーフ瞳
(3) ベイビーベイビー…ブラウングラデーションサークルでナチュラルな愛らしい瞳
(4) オールドファッション…王道ナチュラルブラウンで存在感のある瞳
上記4カラーをまとめていきたいと思います(ง `ω´)ง
まずは全色一覧!
購入は下のバナーから
【全色一覧】
【クリームナッツ】
発色重視というコンセプトの「EYE DOLL」の4カラーの中でもおそらく一番高発色!
色味は、ヘーゼルというより、イエローやゴールドって感じかな!凄く明るい☆
瞳孔部分もくっきりしすぎず、広がって見えるので、高発色なのにキツい感じはあまりないかなー!
ハーフ系とはまたちょっと違う感じ♪
コスプレやハロウィンに良さそうな個性派(๑•̀ㅂ•́)و✧
【ミルキーグレー】
グレー自体は、少し青っぽいグレーに見える
お花フチと白目が模様の一部のような感じになっていて、白目に透けさせる感じがもしかしたら「ミルキー」??
透ける方が、結構青っぽくて明るい発色で、透けないと、暗いグレーにイエローが光のようになる感じになりますね!
フチもはっきりしたブラックではないから、くっきりせず、黒目と白目も馴染みやすいのかなって感じます☆
格好いいにも可愛いにも使えそう(。・ω・。)
【ベイビーベイビー】
フチの部分からオレンジが入っているから、フチだけくっきり!って感じではないですね☆
瞳の周りを色づけてくれている感じかな!!
発色がしっかりしているから、透け感も感じないし、瞳孔部分にかけてぼかしになっているから、瞳がくっきりしつつも、ふわっと、ちゅるんとした感じに見えます♡
「ベイビーベイビー」は名前の通り、4カラーの中で、一番ナチュラルで、甘くてかわいい感じに見せてくれるカラーだと思う(*´ω`*)
【オールドファッション】
レンズの見た目からして、もう定番な色合いにデザインで、目ヂカラアップは間違いないんじゃないかって期待大ですよね♪
やっぱり黒フチだと瞳がくっきりー!
フチのギザギザもドットデザインだと、強すぎない感じがして、適度なナチュラル感がある気がする♪
4カラーの中で一番大きく感じるかなー?着色直径は非公開だから、具体的にどれくらい違うのかは分からないけど、体感した感じではそう見える!!
でも定番のキャンマジとか、tuttiとかに比べて、ベージュの彩度が落ち着いてるから、ナチュラルというか、カジュアルな感じだから結構幅広い人に合うかもしれない(*´˘`*)♡
まとめ
デザインやジャンルがそれぞれ違って、どれかは当たはまるものがありそうなシリーズになっているのかな!
クリームナッツは高発色ハーフ系個性派、ミルキーグレーは斬新デザインちょっとギャル向きハーフ系、ベイビーベイビーはほんのり色づく甘かわいいナチュラル系、オールドファッションは定番デザイン大きく見えるナチュラル系!ってところかな??
もっと詳しく見たいっていう方は、それぞれの記事をぜひチェックしてみてくださいね☆
購入は下のバナーから

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
Mew contactの最新の情報をお届けします
TwitterでMew contactをフォローしよう!