イメージモデル板野友美ちゃんでお馴染みのシークレットキャンディーマジック!
モデル、ショップ店員、ブロガーなどのモニターからの意見を取り入れ、
瞳からオシャレを楽しみたい女性のために、何回も改良を重ね、発色やつけ心地をこだわり抜いて完成したシークレットシリーズ!
ナチュラル系からゴージャス系、ハーフアイまで、多種多彩な盛れる瞳の演出を可能にするために全16種のラインナップ!!
盛りだくさんですねー♪
度ありも-8.00まで対応しているものもあり、より多くの方が愛用可能となっています!
なので!
今回はなんと!!
全色比較!!!
…しちゃいます☆
量が多くて自信ないですが、精一杯それぞれの魅力をお届けしますね!
まずは、レンズと着用一覧です!
全16種のラインナップ。
並べるとすごい迫力ですね(笑)
レンズ直径14.5㎜、着色直径13.7㎜のマンスリータイプです。
番号順に2つずつ、色違いの似たデザインになっていますねー!
13と14だけちょっと違うけど!とはいえ、レンズだけではやはりどう違うのか分かり難いと思うので、1枚ずつ見ていきましょう!
もっと詳しく見たい方は、それぞれのレビュー記事を是非見てみてね♪
No1 チョコレート
茶髪さん用メイク要らずのナチュラルな瞳のオシャレ☆
薄いオレンジブラウンの単色。瞳孔ギリギリまでカラー部分が広がっているので、瞳全体を明るく見せてくれます。
ミルクチョコレートのような甘くて柔らかいになれる印象の茶コンです。
グラデーションっぽくなるので、立体感も出る気がしますね!
No2 ブラック
メイク要らずのナチュラルな瞳のオシャレ☆
ブラック単色のサークルレンズです。いわゆる黒コン!
でも、透明部分が広く、自分の瞳の色が多く入るのでベタ塗りした感じの黒コンじゃないですね。
意外とナチュラルなブラックって感じかなぁ?
カラコンらしさが強くないので、ノーメイクでも使えそうなくらい、普段使いできると思います。
No3 ブラウン
黒コンでも茶コンでもない、くりっとした瞳のオシャレ☆
独特の丸い太いフチがとにかく特徴的ですね!白目との境目がはっきりするので、瞳がくっきりしました!
カラー部分は明るいイエローブラウンなので、白目に透けるとよりあか抜けた感じの印象です。
黒コンのくりっと感と、茶コンの柔らかさのいいとこ取りって感じですね!
No4 ピンク
甘くてふんわりガーリーな瞳のオシャレ☆
No3ブラウンと同様、フチが特に太く存在感があって印象的です!
でも、カラーがピンクなので優しい印象。カラー部分は瞳と重なると薄い赤紫っぽい色?ラベンダーみたいな感じかな!
でも、透明部分が広いので意外と私の瞳とも馴染みました。全体でみる距離では、グラデーションっぽくなって、ほんのりピンクが色づいた感じでカワイイです?
No5 ブラック
黒コン愛用者にもオススメ、お嬢様な瞳のオシャレ☆
って言ってみたものの、バンギャちゃんにも、ギャルにもオススメ!(笑)
No2ブラックのレビュー記事と比べると、こちらの方が断然黒く、かなり瞳が大きく見えます。
黒コンの中の黒コンって感じ!まん丸く大きく見える分、目元の印象もアップする気がします☆
No6 ブラウン
シンプルにナチュラルな瞳のオシャレ☆
黒フチからオレンジブラウンのグラデっぽくなっていますね。
黒ドットが多めなので、色味が落ち着いていて、ナチュラルですね!
でもフチ部分はしっかり太くなっているので、瞳はくっきり大きく見えます。
光のリングがふわっと入った感じ!
No7 ブラウン
印象を明るくするナチュラルな瞳のオシャレ☆
一見派手そうなデザインですが、カラーの中間の透明部分に自分の瞳が細かく入って、いろんなブラウンが混ざり合い、
ゴールドっぽいような、ヘーゼルっぽいような奥深いカラーに見えます。
No6ブラウンより明るく、No14ヘーゼルよりオレンジよりな感じがします!
メイク派手ですけど、ナチュラルメイクでももちろんイイと思います☆
No8 ピンク
キャラコスプレにも使えそうな、いつもと一味違う瞳のオシャレ☆
No7ブラウンと同じデザインですが、こちらは隙間に瞳の色が入ることによって、よりピンク部分がはっきりする印象です。
瞳孔部分もくっきり大きく見えて、カラーがはっきりする分、発色も良く見えますね!
No4ピンクがふんわりなら、こっちははっきりくっきりって感じ!
ピンクの目のキャラってあまり思い浮かばないけど、まどマギのまぎかちゃんとか、ギルティクラウンのいのりちゃんとか!
あ、すーぱーそに子とかどーだろー!?
最終更新日: 2020年1月7日